報道関係各位
2019年7月29日
GMOアドマーケティング株式会社
GMOインターネットグループのGMOアドパートナーズ株式会社の連結会社で、アドテクノロジー事業、メディアセールス事業を展開するGMOアドマーケティング株式会社(代表取締役社長:渡部 謙太郎 以下、GMOアドマーケティング)は、インフィード広告特化型(※1)アドネットワークサービス「AkaNe byGMO(以下、AkaNe)」において、株式会社CARTA HOLDINGSグループの株式会社サイバー・コミュニケーションズ(代表取締役社長:新澤 明男 以下、CCI)が運営する「DataCurrent」のデータエクスチェンジサービスと連携し、本日2019年7月29日(月)より正式に提供開始いたしました。「DataCurrent」との連携は、アドネットワークサービスとして国内で初めてとなります。
これにより、「AkaNe」をご利用の広告主は、「DataCurrent」のデータエクスチェンジサービスに蓄積されている様々な属性データや興味関心データを広告配信に活用することができ、より精度の高いWEBプロモーションが可能となります。
(※1)インフィード広告とは、ニュースサイトやアプリ、ソーシャルメディア等において、コンテンツ(記事)とコンテンツの間に表示される広告のこと。
【データ連携の背景】
GMOアドマーケティングが提供する「AkaNe」は、インフィード広告に特化したアドネットワークサービスです。「スマートフォン領域 × インフィード型 × 配信メディアの指定による高い透明性」を強みに、最適なメディアへ効率的に広告配信できるサービスとして、大手企業を中心とする多くの広告主にコンテンツ集客(※2)にご利用いただいています。
一方、CCIが提供する「DataCurrent」は、月間4億ユニークブラウザ(UB)、1億のモバイル広告IDを保有している国内最大級のDMP(データマネジメントプラットフォーム)を基にしたデータコンサルティングサービスです。多くの企業のプライベートDMP導入支援やDMP導入後の運用サポートを通じて得たノウハウを活かして、データパートナー企業から提供される膨大なデータを独自に解析し、セグメントの生成・提供をしています。
今回「AkaNe」と「DataCurrent」がサービス連携したことで、「AkaNe」を利用する広告主様は、「DataCurrent」のオーディエンスセグメントを活用して広告配信することができます。具体的には、「AkaNe」の担当者が広告案件ごとに広告主へヒアリングしてターゲットを明確にし、「DataCurrent」のデータエクスチェンジサービスに蓄積されている様々な属性データや興味関心データをもとに、例えば「美容に関心の高い女性」や「自動車に関心の高い男性」などといったオーディエンスセグメントに対して広告が配信されるよう配信設計を行います。これにより、従来と比べより精度の高い広告配信が実現可能となります。
今後もGMOアドマーケティングでは、コンテンツマーケティングにおける「コンテンツ制作・コンテンツ集客・効果測定」を包括的に支援できるサービスを目指し、他サービスとのサービス連携の拡大を推進してまいります。
(※2)WEBプロモーションにおけるコンテンツ集客とは、オウンドメディア内の記事コンテンツや、タイアップ記事などのペイドコンテンツ、企業のSNSアカウントなどのアーンドコンテンツ上に掲載するコンテンツなどを遷移先とした広告配信のこと。
【今後の展開】
今後「AkaNe」では、「DataCurrent」を活用した精度の高い広告配信に加え、実際にコンテンツに訪れたユーザーや、コンテンツを読了したユーザーのサイコグラフィック情報を取得・分析することで、訴求内容に興味を持っているユーザー層の分析を行ったり、本来ターゲットとしていた顧客層にリーチできているかを確認したりといった分析も行ってまいります。配信後のユーザー情報を分析することで、その結果を次のコンテンツ制作に活かしたり、訴求内容の再設計などに役立てたりすることが可能になります。
GMOアドマーケティングは、今後も企業のコンテンツマーケティングにおける「コンテンツ制作・コンテンツ集客・効果測定」を包括的に支援できるサービス展開を目指してまいります。
【サイバー・コミュニケーションズについて】(URL:https://www.cci.co.jp/)
日本のインターネット広告誕生の1996年に設立。以来、デジタルマーケティング全般のサービスを展開、数百の 媒体社・広告会社との取引と共に、業界を牽引しています。「革新的で信頼あるインタラクティブコミュニケーションサービスの提供を通じて、より豊かな情報社会の一翼を担う」という理念を掲げ、メディアと共にユーザーへの価値を提供し、最先端のマーケティングサービスを通じて、クライアントと ユーザーのコミュニケーションを実現しています。
【GMOアドマーケティングについて】
GMOアドマーケティングは、アドテクノロジー事業・メディアセールス事業を主力事業とする、GMOアドパートナーズ株式会社の連結企業です。アドネットワーク・SSPなどの自社アドテクノロジー商品を複数保有しており、GMOインターネットグループの技術力とメディアセールス事業の販売網を活かし、媒体社様と広告主様の収益を最大化することをミッションとしています。
【参考URL】
・「Akane byGMO」 URL:https://akane-ad.com/
・「DataCurrent」URL:https://datacurrent.cci.co.jp/
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOアドパートナーズ株式会社 経営企画部
TEL:03-5457-0916 FAX:03-5728-7701
E-mail:release@ml.gmo-ap.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMOアドマーケティング株式会社
営業企画部 田口
TEL:03-5457-0909 FAX:03-5457-0910
E-mail:otoiawase@ml.gmo-am.jp
●GMOインターネット株式会社
グループコミュニケーション部 広報担当 石井・高橋
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
【GMOアドマーケティング株式会社】 (URL:https://www.gmo-am.jp/)
会社名 | GMOアドマーケティング株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目16番3号 渋谷センタープレイス |
代表者 | 代表取締役社長 渡部 謙太郎 |
事業内容 | ■アドテクノロジー事業 ■メディアセールス事業 ■メディア事業 |
資本金 | 1億円 |
【GMOアドパートナーズ株式会社】 (URL:https://www.gmo-ap.jp/)
会社名 | GMOアドパートナーズ株式会社 (JASDAQ 証券コード:4784) |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目16番3号 渋谷センタープレイス |
代表者 | 代表取締役社長 橋口 誠 |
事業内容 | ■メディア・アドテク事業 ■データテクノロジー事業 ■エージェンシー事業 ■ソリューション事業 |
資本金 | 13億156万8,500円 |
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■仮想通貨事業 |
資本金 | 50億円 |