報道関係各位
2020年4月6日
GMOアドマーケティング株式会社
GMOインターネットグループのGMOアドパートナーズ株式会社の連結企業群で、アドテクノロジー事業、メディアセールス事業を展開するGMOアドマーケティング株式会社(代表取締役社長:渡部 謙太郎 以下、GMOアドマーケティング)は、レコメンドウィジェット(※1)「TAXEL(タクセル) byGMO(以下、TAXEL)」において、新しい分析機能でオウンドメディアの効果を可視化することができるツール「TAXEL OWNED MEDIA」(URL:https://taxel.media/owned/)を、本日2020年4月6日(月)より提供開始いたしました。
(※1)WEBメディア上に設置し、メディアを閲覧するユーザーにおすすめのコンテンツを提示するサービス。
「TAXEL」は、WEBメディアを訪問したユーザーの閲覧行動から、閲覧するコンテンツの特性や興味関心を自動解析し、機械学習エンジンが関連記事をレコメンド表示するサービスです。WEBメディア内のユーザーの回遊を促し、広告収益の向上を図ることができるとして、これまでにニュースサイトやコラムサイトなど500件を超えるWEBメディアに導入いただいています。
昨今、企業が伝えたいメッセージをダイレクトに顧客に伝えることのできる手法の1つとして、オウンドメディアの開設に注目が集まっています。しかし、オウンドメディアの運営は、コンテンツの拡充や改善、サイト内のUI/UXの修正・改善などを行っても、その効果を可視化することが難しい点が課題となっています。
そこでGMOアドマーケティングは、企業のオウンドメディア運営の継続を支援するツールとして、効果を可視化するために必要な機能をすべて備えた「TAXEL OWNED MEDIA」を新たに提供することといたしました。
本ツールでは、従来「TAXEL」が備えている『ヒートマップ分析』、『読了率測定』などのユーザー行動分析やパーソナライズ記事レコメンド等の機能に加え、この度新たに『ユーザー興味関心キーワード分析』や『分析結果レポート』を提供します。
「TAXEL OWNED MEDIA」を活用することで、オウンドメディア内コンテンツがユーザーに与えている効果や、マーケティング施策の1つとしてオウンドメディアがどう役に立っているかを可視化することができ、社内外への成果報告やオウンドメディア内コンテンツの方針設計などにご活用いただくことが可能となります。
名称 | TAXEL OWNED MEDIA |
対象 | オウンドメディアを運営している、または開設を検討しているお客様 |
機能 | (1)ユーザー行動分析(読了率測定、ヒートマップ分析) (2)パーソナライズ記事レコメンド (3)興味関心キーワード分析 [NEW] (4)分析レポート [NEW] |
月額料金 | 10万円(税別)~ *詳細は下記URLよりお問い合わせください。 |
URL | https://taxel.media/owned/ |
オウンドメディア全体での集計結果はもちろん、記事ごとの詳細な読了率や読了するまでにかかった時間、コンテンツのみ閲覧し離脱したユーザーの直帰率などの指標を可視化することができるため、日々の運用結果確認や新しく公開した記事の経過報告などにご活用いただけます。
コンテンツにおけるユーザーの離脱ポイントやタップされるポイント、よく読まれているエリア等が一目で分かるヒートマップ分析を活用することにより、記事構成の見直しやユーザーの興味を引く文脈を知ることができ、UI/UX双方にとっての改善につながります。
ユーザーの行動履歴から、アクセスしたコンテンツの特性や興味関心を分析し、加えてソーシャルメディアでの話題性などのデータを組み合わせて自動解析します。そして、独自のアルゴリズムに基づいて、オウンドメディア内の回遊性が最も高まるコンテンツをユーザーにレコメンド表示します。ユーザーに複数の記事を読んでもらうことで、一人当たりのページビュー数が増加するほか、オウンドメディアへの共感を促進でき、再訪問率の向上につながります。
オウンドメディア内の記事を読了したユーザーが、他のメディアでどんなキーワードに興味を示しているかを可視化する機能です。ユーザーが興味関心を持つキーワードを把握することで、オウンドメディアが届けたいユーザー層に届いているかを確認できるほか、ユーザーニーズを把握し、現状カバーできていないコンテンツを制作するといった活用も可能です。
上記でご紹介した機能を使ったオウンドメディア向けの分析レポートを提供いたします。オプションでコンサルタントによる分析サービスも提供可能です。
その他、オウンドメディアを最大限に活用いただくため、広告を活用した見込み顧客の集客やタイアップ記事制作、出張型ワークショップでのKPI設定支援、ブランドリフト調査(※2)などを承っております。
ご相談に応じてその他サポート行いますので、お気軽にご相談ください。
(※2)ブランドリフト調査参考:http://akane-ad.com/brand-lift/
GMOアドマーケティングは、アドテクノロジー事業・メディアセールス事業を主力事業とする、GMOアドパートナーズ株式会社の連結企業群です。インフィード広告に特化したアドネットワーク・SSP・レコメンドウィジェットなどの自社アドテクノロジー商品の提供と、媒体社様と企画型広告(タイアップ広告等)の商品開発・販売支援を行っており、技術とクリエイティブにより媒体社様と広告主様の収益を最大化することをミッションとしています。
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOアドパートナーズ株式会社 経営企画部
TEL:03-5457-0916 FAX:03-5728-7701
E-mail:release@ml.gmo-ap.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMOアドマーケティング株式会社
事業開発部 富田
TEL:03-5457-0909 FAX:03-5457-0910
E-mail:otoiawase@ml.gmo-am.jp
●GMOインターネット株式会社
グループコミュニケーション部 石井・蕪木
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
【GMOアドマーケティング株式会社】 (URL:https://www.gmo-am.jp/)
会社名 | GMOアドマーケティング株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス |
代表者 | 代表取締役社長 渡部 謙太郎 |
事業内容 | ■アドテクノロジー事業 ■メディアセールス事業 ■メディア事業 |
資本金 | 1億円 |
【GMOアドパートナーズ株式会社】 (URL:https://www.gmo-ap.jp/)
会社名 | GMOアドパートナーズ株式会社 (JASDAQ 証券コード:4784) |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス |
代表者 | 代表取締役社長 橋口 誠 |
事業内容 | ■メディア・アドテク事業 ■データテクノロジー事業 ■エージェンシー事業 ■ソリューション事業 |
資本金 | 13億156万8,500円 |
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■仮想通貨事業 |
資本金 | 50億円 |