2023年5月11日(木)、半期に1度おこなわれるテックイノベーション「Lightning Talk大会(以下、LT大会)」が開催されました。
今回は、渋谷フクラス11階のセミナールームから飛び出し、東京オフィスのGMO Yours・フクラスで初開催!会場には、GMOアドパートナーズ連結※1各社のエンジニアが集結しました。
※1 GMOアドマーケティング株式会社は、インターネット広告領域における4つの会社から構成されたGMOアドパートナーズの連結会社です。
「LT大会」とは、Lightning Talks(ライトニングトーク)の略です。GMOアドパートナーズ連結のエンジニア職のパートナーを対象に希望者が登壇し、技術的なテーマをもとに、各自培ったスキルや経験、知見などについて8分間、自由にプレゼンをするイベントです。
当日発表後におこなわれる全員投票により、金賞、銀賞、銅賞を表彰します。
全7名の参加者のうち、GMOアドマーケティングからは3名が参加しました。
GMOアドマーケティングの参加者の発表内容についてご紹介します。
相田 一樹さんは「GitHub Codespaces」というインターネット上に開発できる環境を用意し、誰でも同じ環境で開発を行える便利ツールの紹介を発表しました。
天河 京民さんは、GMO Yours・フクラスで人気の「デットクスウォーター」が、社内ポータルの監視カメラの画像から“あるかどうか”を判定するAIモデルを発表しました。
春田 雅也さんは、ミーティングを効率化できないかと考え、OpenAIが公開しているWhisperとChatGPTを組み合わせ、ミーティングの音声から議事録を自動で作成できるAIモデルを発表しました。
金賞は、AI(愛)デットクスウォーターをテーマにしたGMOアドマーケティング 天河さんでした!
そして銀賞はGMOアドパートナーズ 曽我さん、銅賞はGMOアドマーケティング 春田さんでした。
「テックイノベーション賞」とは、GMOアドパートナーズ連結のエンジニアメンバーを対象に、技術力向上やブランド力強化に貢献したメンバーを讃える賞です。対象の活動は、GMOアドパートナーズ連結のエンジニアメンバーが投稿するブログ「TECH BLOG byGMO」への執筆やLT大会への登壇などで、貢献度をスコア化し表彰をしています。
2022年テックイノベーション賞に選ばれたのは、こちらの5名です!
GMOアドマーケティングからは4名のメンバーが表彰されました。
1位 平山 明日香さん
2位 春田 雅也さん
3位 横内 亮太さん
5位 石丸 智輝さん
発表後、1位をとったGMOアドマーケティング 平山さんからコメントをいただきました。
AP連結各社の垣根を超え、エンジニアメンバー同士、楽しそうにコミュニケーションをとっている姿が印象的でした。
AP連結各社のエンジニアメンバーがいるA〜Eの5チーム、そしてGMOアドパートナーズ橋口社長、堀内副社長、GMOソリューションパートナー伊藤社長、
GMOインサイト徳永社長※2で構成された役員チームの計6チームに分かれ、ChatGPTにお題を当てさせるゲームをおこないました。
※2 GMOソリューションパートナー、GMOインサイトはGMOアドパートナーズの連結会社のうちの1社です。
例えば「パン」「手」という言葉を使用せずに、ChatGPTに「サンドウィッチ」と回答してもらうためのキーワードを3つ考えます。
お題は「渋谷」です!各チーム総力戦で考えます。
気になる、ChatGPTの回答は・・・?
見事、ChatGPTから「渋谷」という回答を得たのは、C〜Eチーム、そして役員チーム!社長陣も大盛り上がりです。
しかし、他のお題では、導きたい回答にはならず・・・
全力で落ち込む徳永社長と、それを見て大爆笑する橋口社長、堀内社長、伊藤社長(笑)
今話題のChatGPTを利用した連想ゲームで、AP連結各社の垣根を超えたエンジニア同士のコミュニケーションがたくさん生まれていました。
半期に一度おこなわれるエンジニアが主役のテックイノベーション「Lightning Talk大会」。専門的な内容にはなるものの、今回はAIを利用したテーマも多く非エンジニアの方にも勉強になる大会だと感じました。
登壇者の皆さん、運営事務局の皆さん、本当にお疲れさまでした。
次回のLT大会もお楽しみに!
GMOアドマーケティングのエンジニアメンバーも多数投稿している「TECH BLOG byGMO」も、ぜひチェックしてみてください!