GMOグループで在宅勤務になって2ヶ月以上が経過。
2020年2月28日にGMOインターネットから発表された「在宅勤務に関するアンケート」でも、
在宅で支障があったと回答した中で一番多かったのが、作業環境面でした。
そこで、GMOアドマーケティングのパートナー(社員)たちに自宅の在宅勤務環境で便利だったものを聞いてみました!
会社で当たり前に使用している椅子は、実はかなりの高級椅子!そのため自宅での環境に大きな差が出やすいのです。腰が痛い、肩が凝るなど体にも支障がでてきてしまうのが椅子問題でした。
しかし、
・家に大きな椅子はいらない
・高くて買えない
・在宅が解消すると邪魔になる
などの課題もあります。
そこで、おすすめなのがレンタルの椅子!
10万円程度の椅子が、月額数千円で高級作業椅子をレンタルできます。こちらの椅子も月4000円!もちろん不要になったら返却できるので、在宅勤務が終了した後も家で邪魔になることはありません。
自宅の椅子の高さも、机の高さも変えられない!
といった悩みに安価でできるのが、ノートパソコンスタンドです。
これは高さや角度が調整でき、立って仕事もできる高さまで伸ばせます。
自宅で運動不足を感じた時は、立った状態で仕事をするというのも良いものですね。
そしてオンライン会議で使える
クリップ式リングライトも活躍!
顔を照らしてくれるだけでなく、手元のスタンドライトとしても利用でき、在宅が終了になればメイク用としても活躍します。
女性にとってオンラインでの映り方は大きな問題!
これで美肌に映るかな。
毎日家にいるからこそ、生花を買ってきて部屋に飾るというパートナーもいます。
生花は香りももちろん、お部屋の印象を花によって変えてくれ、日々の咲き誇り方にも変化がでることから自宅にずっといる期間には癒しのグッズとして最適ですね。
お花を飾る効果としてある研究では、
生花のある部屋とない部屋とでは、生花がある部屋にいた人間は活気が大幅に向上し、疲労や不安、緊張などマイナスの感情が減少する効果も期待されると言われています。
この機会に生花を飾ってみるのもおすすめです。
DELLのモニタとモニタアームでの縦画面環境を構築!
会社でも複数のモニターを活用しているパートナーが、自宅でも同様の環境を再現しました。
長期化を予想してすでに会社のモニターを持ち帰ったり、自宅にあったモニターを活用するなどそれぞれの工夫が見られます。モニターアームを使うことで空間をうまく整理でき、狭い机でも効率よくモニターを配置できるのが素晴らしいですね!
どんどん環境が整っていくことが楽しいそうです!
加えて、ZOOMの背景用に壁にかける絵も購入したとの噂です。
美しい机の主は、弊社のエンジニアです。
美しいだけでなく、よく見ると配線がまったく見えません!!これが美しさの極みでしょうか。
デスク環境(4Kディスプレイ、モニターアーム等)
・オフィスのデスクと近い環境を自宅でも再現
・4KなのでIDEで複数のウィンドウを開いても広くて快適
・TypeCケーブル1本で映像出力と充電が可能
・モニターアームと無接点充電器でデスクを広くスッキリとさせる
・デスク下に配線トレーを設置することでケーブル類を隠す
ワイヤレスイヤホン(AirPods Pro)
・MacBookのマイクを使うよりイヤホンのマイクを使ったほうが周囲の雑音を拾いにくい
・Macとの接続もスムーズで安定している
・イヤホンを使ったほうがセキュリティ的にもよい(第三者に会話が聞こえない)
・ノイズキャンセリングが優秀で、無理に音量を上げる必要がない
・環境によっては外部音取り込みを使うのもあり
オンライン会議が多くなることで、イヤホンを購入した方も多いのではないでしょうか。
いつもより大きな声になってしまう、家族の配慮などなど。
ぜひこちらも参考にしてください。
GMOアドマーケティングのパートナーがどんな工夫をしているのかをご紹介しました。
4月には、在宅で使わなくなったオフィスの光熱費をパートナーにお金で還元しました。
在宅勤務によりあがってしまった光熱費や、やむを得ず購入したものがあったなどに充てていただきたいと思っております。
在宅環境も気持ちよく仕事ができるよう、会社としても応援していきます。